在宅勤務昼休み練

在宅勤務の昼休み中に外ライド練習。やっぱり時間厳しい。

kickr を手放すことにして、今すでに手放す準備中でもうzwift練できない状態。朝起きれないので夜に外走るかと思ったけど、今日の夜は雨予報。なので、在宅勤務の昼休み中に外走ることにした。11:45ごろ出発。天気は曇り、気温は20℃ぐらいで走る分には気持ちいい。最初、蓮光寺登って稲城側に下り、V坂登るルートで考えてたけど、もう少し登るほうぎいいかと思って、若葉台から坂浜抜けて、V坂の裏から上がってくるルートに変更した。結果、時間は休み時間ギリギリ。昼飯食う時間なくなった。その代わり、短時間にしっかり走れた。

 

初伊豆イチ

TEAM ↑UP-DOWN↓の先輩と初めての伊豆イチ。西伊豆エリアめちゃキツかったけど、景色最高だった。

朝2時起床。(朝ではない)車に自転車積んで、3時前に出発。3時半ごろ先輩ピックアップして、スタート地点の道の駅伊豆のへそに向かう。途中、足柄サービスエリアで朝飯。味噌汁がないというので豚汁セットにしたが、豚汁が今ひとつだった。

f:id:shingggggo:20240416193608j:image

5時半ごろ到着。準備して、6時過ぎ伊豆イチスタート。

f:id:shingggggo:20240416193704j:image

ちなみに小田原発着と違って熱海エリア通らず、箱根越えないので真の伊豆イチではない。天気は晴れ。スタート時は気温10℃ぐらい。日中は20℃近くまで上がる予報。昨夜も、家を出る前も、スタート前も少し迷ったが、最終的に上は半袖ジャージにアームウォーマーとジレ、下は短パンビブにした。スタート直後はひんやり感じたけど、少し経てば気にならなくなった。まずは伊豆高原に向かうための山越え。しばらく平坦走ってから登り開始。今日のコースで一番長い登り。しかし長いものの、斜度は緩めなので、難なくクリア。大室山を横目に見つつ、長い下りを下り切って伊豆高原へ。国道に入って、南下開始。追い風ビュンビュンで超快適。ただ、下りは風に車体煽られてかなり怖い。下田の手前でトイレ休憩。ここまでグロスアベ22km/hと、かなりいいペース。

f:id:shingggggo:20240416193630j:image

リスタート後、南下継続。西伊豆に入る前のラストコンビニで補給。

f:id:shingggggo:20240416193804j:image

リスタートして石廊崎へ。初めての石廊崎灯台の近くまで自転車では行けず、この距離感。

f:id:shingggggo:20240416193826j:image

リスタート後、いよいよ暗黒?の西伊豆エリアに入る。するといきなりこの景色。こんなダイナミックな景色見たことない。写真下手すぎて伝わらないけど。

f:id:shingggggo:20240416193905j:image

しかしここからのアップダウン地獄がすごかった。東伊豆と全く違う。アップダウンというか、峠の連続といった方がいいかも。そして、先輩に2度もパンクイベント発生。DNFは免れてホントよかった。パンクイベントでのストップはあったものの、それ以外は自販機休憩1回のみ。これは先輩エアー継ぎ足しストップ時の景色。

f:id:shingggggo:20240416193940j:image

Brightonで今日のコース上設定されていた、17のヒルクライムセクションの、最後をクリアしたときはうれしかった。その直後のダウンヒル時の景色。霞んで浮き上がったように見える富士山がきれい。

f:id:shingggggo:20240416194033j:image

後は20kmほど平坦走って16:40ごろゴール。195km、3300m↑をパンクイベントあったにも関わらず10時間半で帰ってこれたのは、山岳200kmブルベと考えると優秀。アイスが最高に美味い。

f:id:shingggggo:20240416194103j:image

帰り、高速道路多少混んでたけど、比較的スムーズに帰れた。19:40帰宅。

f:id:shingggggo:20240416194222j:image

 

 

 

BRM406あおば300km長坂

初めての300km山岳ブルベ。予想以上にキツかったけれど、無事完走。

4時半起床。今日は300kmなので、しっかり食べておこうと思い、納豆ご飯と味噌汁。納豆がからし多めのヤツで、かなりキタ。

5時半に出発してスタート地点の大丸公園へ。天気予報はくもりで、夜遅くに降るかもということだったが、ほんの少しパラついてて嫌な感じ。5:50頃到着。受付を済ます。同日開催、同スタート地点の渡良瀬300の方々が既にスタートしていた。

雨降るかもなので、フレームバッグにレインジャケットとテムレスを入れている。バーバッグには今回の補給食の、カロリーメイト2食分と薄皮シリーズの新作を1本入れた。トップチューブバッグはモバイルバッテリーのみ。ひょっとしたら出番ないかも。

6:30スタート。ここからPC以外ではほとんど写真撮らなかった。。

スタート直後の蓮光寺と尾根幹は張り切って踏み過ぎないように気をつけて走った。途中後ろにつかれることはあっても、後ろにつくことはなく、淡々とPC1の相模湖まで。途中かなりトイレに行きたくなったけど、相模湖まで我慢した。8:15頃PC1到着。相模湖公園にトイレあるの知っていたけれど、思っていたより歩かないといけなかった。

PC1出発後からは、ほぼずっと一人旅。ひたすら20号線を走り、今回3つある大きい登りのうちのひとつ、笹子トンネルまでの登りを登って笹子トンネルを通過。笹子トンネル長くて、後ろから車が来ると怖い。トンネル抜けた後は、しばらくずっと下り。石和温泉街までぐらいかな。ところどころ桃の花が満開で超きれい。ソメイヨシノよりも好きかも。11時ごろPC2到着。

その後しばらく市街地を走る。途中車が混んでたりで、ペース上がらない。昼前だし、市街地抜ける前に俸給しようとコンビニにピットイン。ドリンクを補充(持ってきたグランフォンドウォーターの粉+ミネラルウォーター)し、大きめのおにぎりを1個食べた。

リスタートしてしばらく走り、市街地を抜けると、2つめの大きい登りに入っていく。距離長いが、ずっと登り勾配が続くわけではなく、登ったり、平坦になったり、が頻繁に繰り返される感じ。ここのあたりも桃の花がきれいだったり、八ヶ岳が見えたりでよかった。13時半ごろPC3到着。

リスタートして下り切ってから、しばらく甲州街道を走る。所々車が詰まる以外は、超高速巡航。韮崎南アルプス中央線に入って、ひたすら南下し始めてからも、ゆるい下り基調でけっこうな高速巡航。昼間気温上がってちょっと暑かったこともあり、のんストップだとしんどい。途中おそらく有名な、わに塚の桜の横を通った。桜は道路からかなり離れたところにあるけれど、遠くから見てもかなりの存在感。写真撮ろうかどうしようか迷ったけれど、見学のための駐車場入り待ちの車列が邪魔で写真撮りづらそうだったので、諦めてスルーした。南下が終わって東へ進路変更し、富士川を渡る。しばらくいくと15:15頃PC3到着。

けっこう疲れたので、甘くて冷たい缶コーヒーを飲もうと、自販機を見るとなつかしのダイドーブレンドが。これだと思って買うと、なんと間違えてホットを押してしまっていた。絶対冷たいのを飲みたいので、ホットは開けもせず再度購入。

ここでまたドリンクも補給(というか、補充)。リスタートして、しばらく走ると河口湖への長い長い登りが始まる。約1時間半の格闘の末、17:10頃登頂。PC4で先越された、パニアバッグ詰んだパワフルな方に追いついた。

パニアバッグの方がかなり着込んでから若彦トンネルに入っていったので、トンネルの後の下りに備える意味でもと、ジレを着てからトンネルに入ったら、トンネル内がけっこう寒かった。ジレを着て入って正解だった。トンネル抜けて、下って、河口湖湖畔に出る。明るいうちに最後のPCの道の駅つるに着いて、そこで何か晩御飯的なのを食べたいと思っていたけれど、そこまで待てなくなり、河口湖湖畔のコンビニにピットインしてカップヌードルを食べた。

リスタートしてから大月に向けて北よりに進路を変えて、途中から高速道路の脇道に入る。この頃からかなり暗くなったのだけど、この脇道が怖かった。街頭があまりなくて暗く、そして結構な下り基調でかなりスピードが出る。暗くて段差が見えなくて、何度か怖い思いをした。18:50頃PC5に到着。道の駅は、店はもうやっていない感じでかなりさみしかった。

リスタート後、しばらく走ると、今朝走ってきた甲州街道に入った。ここからはずっと下り基調で楽に帰れると思ったけど、下り基調は上野原の前までで、感覚的に帰りの甲州街道の前半は下り基調だが、残り半分は割合半々のアップダウンという感じ。休憩なしで走り、21:45頃無事ゴール。

22時半ごろ無事帰宅。

 

 

ふりかえりというか、反省。

 

ナイトライド装備確認

来週末の300kmブルベに向けて、ナイトライド装備の確認。合わせて、ブライトンのサイコンをアレコレ。

今日は午後時間早いうちに走れたけれど、かなり暑い(25℃超えたとか)のと、花粉がかなり飛んでいるので、夕方18時ぐらいから少しだけ走ることにした。暗くなる時間なので、来週末の300kmブルベに備えて、ライトのセッティング確認をすることにした。

18時過ぎに出発。ブライトンのナビ機能確認のために、来週末ブルベのコースでテスト。スタート地点(大丸公園)までナビする設定にしたら、スタート地点に着くまでに処理?が終わらず確認出来なかった。スタート地点過ぎてルートに入るとすぐ蓮光寺の登り区間なので、表示がヒルクライム表示に切り替わった。ヒルクライム表示だからか、最初の曲がり角ではターンバイターン表示出ず。その後なぜかヒルクライム表示終わっても、尾根幹に出るまでの曲がり角でターンバイターン表示出なかった。尾根幹で小山田周回の入口まで走り、入口入って暗いところでライトの照射範囲確確認。確認後、まっすぐ進んで尾根幹に出て帰路へ。この尾根幹から外れて、また尾根幹に戻るリルートが働いたときからターンバイターン表示が出始めた。ちょいちょいブライトンの表示設定をいじりながら尾根幹を稲城方面に走る。稲城に帰ってきてから、三沢川の桜ライトアップを偵察。ちょっとしか咲いてないけど、ライトアップのおかげでかなり咲いているように見えた。

昨日ブライトンの速度センサー設定でタイヤ周長を修正した結果、Edge 520では25.17km、Rider750SEでは25.57kmと、誤差1.6%。Edge520の確からしさがわからないので何とも言えないが、改善したのは間違いない。

こちらがEdge 520のログ。

そしてこちらがRider 750SEのログ。

19時半ごろ帰宅。

 

Brytonデビュー

何年ぶりかのサイコン更新。初めてのBryton。

サイコン更新のきっかけ

いつから使っているか、思い出せないガーミンのEdge520。まだまだ使えるけど、まずバッテリーがかなり弱ってて長時間持たない。先日の200kmブルベでは、半分もいってない時点で「充電してください」メッセージが出た。モバイルバッテリーで充電すれば継続使用できるけど、途中でモバイルバッテリーから充電ケーブル差したり抜いたりが面倒。ナビ機能も使えるけど、ターンバイターン表示してくれたりしてくれなかったりするので、ミスコースしやすい。そして雨の中走っている時(基本的に雨の時は走らないけれど)充電は濡れないようにサイコンをバッグの中に入れてしまうので、ルート確認できなくなる。ナビ問題の解消になるかと、同じく先日の200kmブルベでスマホのRide with GPSのナビを試したが、ターンバイターン表示してくれなかった。あと、常に画面表示していると、当たり前だけどバッテリーの減りが早い。同ブルベの後半では、常にサイコンかスマホを充電している状態だった。これでは今後のブルベはかなりストレスだし、キャノボも大変になる。もうサイコンを買い替えるしかないと思い本気で検討開始。経過は端折るけれど、最終的に候補はガーミンのEdge840かBrytonのRider750SE。金額を考えなければ迷うことなくEdge 840。しかし76,800円は今の小遣い事情ではどう考えても手が出ない。Rider750SE も、32,800円(だったかな?)と、ガーミンの半額以下ではあるが、気軽に買える値段ではない。しかし楽天で20%オフで、かつ楽天楽天カードで分割払い可能。結果、18回払いで1回あたりzwiftのサブスク課金と同じぐらいの課金条件で購入した(してしまった)。そして届いた。

f:id:shingggggo:20240402064227j:image

Bryton初使用

まずは慣れていないのと比較のために、ダブルロギングしてみる。

f:id:shingggggo:20240402064256j:image

当たり前だけど、Edge 520より大きいので見やすい。しかし、Edge 520に比べると、速度とかの表示が遅れている感じ。処理速度の問題?あと、勾配とギヤ表示が時々「ー」表示になる。ギヤ表示は見たいときに表示されてないと困る。そして問題はないのだけど、勾配は整数表示。小数点一桁は表示されない。何年もEdge 520使ってたから、慣れの問題かもしれない。と、いう感じで味わいながら50kmちょっと走った。すると、走行距離にかなり大きな差が出た。

f:id:shingggggo:20240402064338j:image

54.2kmに対し52.5km。Edge 520基準で3%短い。何かの設定が足りていないかも。後で確認したら、スピードセンサーの設定にタイヤ周長があり、700×23Cがデフォになっていたので、28Cに設定した)

16時半ごろ帰宅。

f:id:shingggggo:20240402064520j:image

 

日曜早朝ZWIFT練

5か6回目?にして、ようやっとJETT Endurance Ride 100km完走!

今週末は家庭の事情で日中は外ライドも内ライドも難しいので、JETT Endurance Ride 100kmにエントリー。コースはマクリ島なので、ちょっとヤダなと思ったけれど、あまり好きではない夜の都会コースではなくて、沖縄的なコースでよかった。1周16kmぐらいのコースを5周と半分ちょっと。完走したいけれど、最低1時間、できれば2時間走ろうぐらいの気持ちでスタート。コースが自分に合っているのか、これまで50kmぐらい走るとかなりキツくなっていたのが、今日はキツくなかった。もちろん楽ではないけれど。そんな感じだったので、今日完走しないでいつ完走するんだという気持ちで走った。結果、無事完走!そしてzwiftで始めての100km走行でした。ケツがかなり痛かった。

 

日曜早朝練

外ライドは花粉が危険。花粉飛んでない早朝狙って道志ダム練。

今週末は土曜も日曜も天気良くてかなり気温も高く、外ライド日和。しかしその分花粉が酷いことに。だからといってzwiftする気にもなれないので、花粉飛んでない早朝に外からライドすることにした。家庭の都合で7時くらいには帰ってきたい。そこそこ寝て走りに出れる時間は3時ぐらいかな。4時間で走れそうなコースということで、道志ダムコースを選択。

2時半に起きるつもりが、なかなか起きれず3時起床。そして予定の30分遅れで3時半出発。気温は9℃ぐらいと寒くない。尾根幹はかなり信号運良かったけど、橋本までいつもと同じく1時間かかった。しかしこの時間帯は車がかなり少ないからホント走りやすい。橋本から山にはいってからは、ほぼノンストップ。暗いせいか、いつもより集中して踏める気がする。暗いと言っても完全な暗闇はなくて、思っていたよりは暗くなかった。道志みちに入るころにはもう明るくなってきた。道志ダムに着いたときはちょうど日の出前で、完全に明るくなっていた。

道志ダムの気温は2℃だった。やはり山の中は冷えている。指先も冷えるわけだ。家から持ってきたバナナ補給してからリスタート。

リスタート後はノンストップで家まで。途中かなりお腹空いたけれど、グロスアベのために我慢した。結果、グロスアベは22km/hちょっと。自分にしてはいいほうだろうか。

7:50ごろ帰宅。