V坂エベレスティング(2回目)

先月の1回目に引き続き、V坂で2回目のエベレスティング達成しました。

きっかけ

1回目達成した時は、二度とやらないと思いました。その後、1回目のときに応援&差し入れに来てくれた、あぶさん、マルさんと、飲む機会がありました。そこで話に出たのが、今回のモチベーションになった、ストラバの獲得標高8848mを超えるライドやるとタダでジャージもらえるキャンペーン。この話で盛り上がり、酔った勢いもあり3人でエベやりましょう!となりました。また、私は1回達成しているので、今度は10kだ!とのたまっていました。

準備

まず自転車ですが、先月のパンクDNFしたブルベ以来、諸事情あってすぐにタイヤ購入できず、結局タイヤ交換したのはエベ前日となりました。また、ブレーキパッドも完全に擦り減っていたので、こちらも前日にTRYCLEで交換。TRYCLEでは更に、リアの変速の調子が悪かったので診てもらい、ディレイラーハンガーが若干曲がっているということで調整してもらいました。

昼食後、軽く多摩サイ走って1回ぐらいV坂登っておこうと思っていましたが、急に体調悪くなったのを感じ、熱計ったらまあまあな熱が。

私は平熱が35℃台なので、この熱はまあまあしんどいです。前の日から若干風邪っぽかったので、そのせいだと思いました。これは明日残念だけどDNSかなと思いつつ、回復に努めようと考え、早めに晩飯食べて風呂入って、ノンカフェインのユンケル飲んで20時に寝ました。そして2時ごろ目覚め、熱計ってみると下がっていました。

平熱よりは若干高いけれど、とりあえずスタートできることになりました。ただ、本調子ではない(起きたとき若干頭痛あり)ので、少しでもヤバそうだったらすぐにDNFしようと思いました。

当日家出てから達成まで

2時に起きた後、身支度、ドリンク準備して3時過ぎに家を出ました。ドリンクは今回もACTIVIKEのグランフォンドウォーター。いつもパッケージの説明どおりボトル1本につきスプーン2杯入れていますが、味的に薄いので今回3杯にしてみました。最初のボトルに加え、補充用に3回分の粉を食品用ポリ袋に入れ、トップチューブバッグに入れました。家を出てまず近くのコンビニへ。スタート前の腹ごしらえと補給食を調達。

その後、V坂に移動して3時半(正確には3:29)にスタートしました。スタートからの時系列は前回同様こちらのポストツリーをご覧ください。

スタート後1時間半ぐらいしてあぶけんさん登場。そのときあぶけんさんに撮っていただいた写真がこちら。前回TEAM ↑UP-DOWN↓のジャージでやったので、今回はPretty PANDAジャージでチャレンジ。

そして6時前にマルさんと、マルさんに誘われて一緒にやることになったハムカツさん登場。お二人は6時にスタート。基本4人ともバラバラに登っていましたが、時々前後になって一緒に登るタイミングが何回かあり、その時はいろいろ話しながら登っていました。前回一人でやっていたときにはなかったことです。気分転換になるので仲間と一緒にやるのはいいものだと思いました。その後登っている最中は、お三方の仲間が入れ替わり立ち替わりで応援、差し入れに来ていて、私は面識ない方々ばかりだったのですが差し入れをいろいろいただきました。本当にありがたかったです。私はSNS上もリアルも自転車交友関係が狭いですし、事前に誰にも告知していなかったのですが、ただ一人夕方18時ごろカナパンさん(以前キャノボ達成されて以来フォローしている方)が応援、差し入れに来てくださいました。会うのは初めてで、少しの時間でしたがお話できてよかったです。結果としてハムカツさんは100本以上登ったのに胃をやられてしまい残念ながらDNFとなりましたが、1本1本非常にスムーズに、スルスル登られていたので、胃のトラブルがなければ達成は間違いなかったと思います。始めた時間の差がほぼそのまま本数差となり、若干差を詰められたりすることもありましたが、最後まで私とあぶけんさんは10本差、マルさんとは20本差でした。私は日を跨いで2:20ごろに達成しました。前回23時間10分ぐらいで達成したので、今回できることなら23時間切りたいと思い、最後20本はノンストップでやりました。当然キツかったです。あぶけんさん、マルさんは5時ごろにお二人そろって達成されました。ちなみに、自分がエベ達成した直後、どなたかの差し入れのノンアルビールを飲みながら、いちおうこのあと20本さらに登って10kやるかほんの少し考えましたが、調子万全でない中やりきった感と、時間が経つにつれ体が冷えて(気温はそうでもなかったですが、湿度が高く何もしなくてもウェアが湿っていく感じでした)、完全に10kやる気はなくなりました。

暑さによる食事補給困難

前回と比較して今回条件悪いのは気温でした。前回も暑かったですが、今回はより暑かったです。先月あの有名な篠さんが日本縦断TTをしていたとき、やたらハンバーガー食べていて、あと確か篠さんが何日目かの夜走行中に、LINEのスペースでライブしていたときに、心拍が低いと脂肪がエネルギー源として用いられる的な話をしていました。エベレスティングも低い心拍数で登り続けるのであれば、おにぎりとかうどんとかラーメンとかの炭水化物系よりも、脂質系のほうがいいのではと思いました。(※あくまで個人の感想です) それで、真似してハンバーガーを食べ続けてみようと思いましたが、朝9時ごろにチーズバーガー食べただけでその後は暑さで胃がやられて食べられませんでした。こちらのポストに消費カロリーに対する食事からの摂取カロリーをまとめていますが、これ見るとよく達成できたなと思います。

本当にグランフォンドウォーターの恩恵はあったと思います。確かに心拍数低い時は脂肪からエネルギー供給されていたかもしれませんが、午後の暑い時間帯は暑さで心拍数上がっていたので、この時は脂肪ではなく糖質がエネルギー源として使われていたのではないかと勝手に思っています。満足に食事で補給できていない分の糖質は、グランフォンドウォーターで補っていたのではないかと。(※あくまで個人の感想です)

今後

タイトルにも2回目って書いているので、じゃあ3回目は?今度は10k?となりそうですが、やるにしてもしばらくはやらないと思います。やはり暑いとダメだなと今回改めて実感しました。自分的には暑いよりは寒いほうがパフォーマンスいい気がします。寒いといっても0℃以下の極寒環境は無理ですが、5〜15℃の範囲であれば、ウェアの調整で快適にやれそうな気がします。(※あくまで個人の感想です) あと、胃もやられないのでしっかり食事補給もできそうな気がします。だからといってやるとは言いませんが。それよりキャノボチャレンジやSR達成したいです。