さわやかライド

静岡県にある(にしかない)炭焼きレストランさわやかの、げんこつハンバーグを食べにいく300kmライド。獲得標高3000m越えで、過去最高強度のライドになった。

計画

GWの中日の平日、丸一日外出の許しが出たので、かねてからやりたかった

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

にハンバーグ食べにいくライドをやることにした。比較的混まない(といっても普通に混むけど)さやわかの店候補を選びつつ、ルート検討した結果、300km、3000m越えのかなりキツいルートになった。ポイントは次の3点。

  • ターゲットとするさわやかは、関東から最も近い御殿場、三島、富士エリアで、比較的待ち人数の少ない富士錦店、富士鷹岡店のどちらかとした。
  • 将来のTOキャノボに向けた勉強のために、川崎から富士市までR1キャノボルートとした。
  • 富士市まで行くので、そのまま北上して富士山を回ってくるルートとした。少しでも楽に帰れるよう、道志みちを選択。

調べたところ、さわやかのオープンは11時で、10時から受付開始となっている。受付で早い番号の整理券をもらわないと、オープン1巡目で入れないこととなる。平日とはいえGW、受付開始の10時時点でどれだけの人が待っているのかわからないけれど、10時までにさわやかに到着することを目標とした。さわやかまでは約150km。先月の300kmブルベでグロスアベ18kmだったことから、アベ18kmとして計算すると、約8時間かかる計算となる。そうするとスタート時間はAM2時。箱根までのR1でどのくらいのアベになるのか、箱根をどれくらいのアベで越えられるのかわからないので、1時間余裕を持たせてAM1時に出発することにした。せめて3時間は寝ようと、0時半に起きるつもりで前日21時半に就寝。

スタート〜小田原

セットしてた携帯アラームで起きると、なんと1時半。どうも携帯アラームの設定時間を間違えていたようだ。しょうがないので、1時間余裕なしの2時スタートに気持ちを切り替える。ほとんど準備は事前にしてあるので、着替えて、タイヤに空気入れるぐらいで準備完了。写真では袋の頭の部分しか写っていないけど、反射ベストの背面ポケットに補給食として薄皮ミニあんぱん4個入りを入れた。前にキャノンボーラーのどなたかがキャノボの際にやっていたことの真似。

ブルベでもキャノボでもないけれど、300kmブルベの制限時間20時間以内にゴールすることを第2の目標として、スタート宣言。

2時数分前にスタートして、まずは多摩川右岸の土手沿いを走ってR1まで。夜中で車もほとんど走っていないので、超快適。R1までの20kmちょいをアベ29km。R1に入ってからはかなり信号多くてグロスがぐっと落ちた感じ。戸塚駅の歩道橋に着いたのは3:50。

この歩道橋徒歩越え、どれぐらい時間かかるのかわからなかったけれど、距離が長いとか、渡りにくいとかはなく、2、3分で越えられる感じだった。その後しばらく走って藤沢バイパスに入った。自動車専用道路っぽいけど事前にばるさんのサイトで確認したとおり、通行禁止ではない。時間帯的に車が少なかったこともあり、かなり快適に飛ばせた。信号峠でロスした分を若干挽回できた気がする。藤沢バイパス抜けてしばらく走っていると、前に一度走ったことのある区間に入り、なんとなく見覚えがある。ふと道路脇の標識見ると、日本橋からの距離と自分の走行距離がほぼ同じであることに気づいた。

事前にWindyで確認してたとおりだけど、R1に入ってから若干の追い風でかなり助かってる。ひょっとしたら今日TOキャノボ日だったかもしれない。大磯入ったあたりでスタートから3時間経過、グロスアベは23kmぐらいとなかなかいい。今回、Ride with GPSに一時的に課金して、ルート引いた上にスマホにダウンロードしてナビとして使ってみた。こういうスクショを撮るといいログになることにこの時点で気がついた。

ちょっと前からけっこうトイレに行きたいけど、ピットインは最小限に留めたいので、できるだけ箱根の手前まで行ってからコンビニに入ろうと思ってガマン走行継続。小田原入ったぐらいでコンビニにピットイン。携行している補給食はまだ十分だけど、米食べたかったのでおにぎり1個補給。

コンビニストップ5分ほどでリスタート。箱根手前でスタートから4時間。グロスアベ22kmと若干落ちたもののいたって順調。ここから箱根を2時間で越えられたら、さわやかに9時台に到着できる。



小田原〜三島(R1箱根越え)

いよいとR1箱根越えに入る。宮ノ下までは一度走ったことあるのでどんな感じかわかってる。なるべく踏まないように、淡々とのんびり登る。宮ノ下で左折してR1継続。ここから未知の世界。宮ノ下までより勾配がキツい区間が多い。そして思ってたより長い。宮ノ下が半分ぐらいかと思ってたら全然違った。感覚的には1/3ぐらいか。その長い登りを登っているときに5時間経過。グロスアベが20kmまで落ちた。

そしてその後引き続き10分ほど登り続け、ようやくR1最高地点に到達。

 

下って早朝の芦ノ湖を一望。早朝だからまったく人気なくて最高。それをのんびり堪能したいところだけど、先を急ぐ。芦ノ湖を後にして、距離1kmほどの登りをさらに越えて、三島へのダウンヒルに入る前に一旦止まってウィンドブレーカー代わりのレインジャケットを着る。そして15kmのロングダウンヒル開始。富士山がどーんと見えて、めちゃくちゃ眺めがいいんだけど、勾配がかなり急、ところどころ路面が荒れててバンピー、あと、こういう下りだとなぜかフロントがふわふわして接地感がない感じで怖い。あと、眺めが良すぎるというか、コースアウトしたらどれだけ下まで落ちるかわからない感じのところが多く、自分みたいな高所恐怖症の人間は怖くてスピードだせない下りだった。下り切る少し手前で6時間経過。グロスアベ22kmまで回復。

三島〜さわやか

下り切ってからは市街地を淡々と進む。GWとはいえ平日の8時台なので、交通量が多く、少し走りにくい。途中から県道380号に入り、しばらく進むと海岸と並行に走る区間に入った。この区間ほとんど信号がなく、かなり快適に走れた。沼津市から富士市に入るところあたりで7時間経過。もうさわやかは目と鼻の先。

しばらく走ってると、候補のうちのひとつ、さわやか富士錦店に到着。しかし早過ぎてまだだれも並んでないどころかだれもいなさそうなので、少しでも前に進むべくもうひとつの候補に向かう。

15分ほど走って、さわやか富士鷹岡店に到着。

さわやか

受付待ち→整理券ゲット→オープンまで近所のスタバで40分ほど時間潰しのあと、10:45にようやく入店。初めてなので、基本のげんこつハンバーグをオーダー。そしてこれまで何回もSNSで見た鉄板じゅうじゅうパフォーマンスを拝んでからの実食。美味かった。

さわやか〜朝霧高原

11時過ぎには食べ終わり、店を後にしてリスタート。満腹だし、ゆるーい登り基調なので、しばらくのんびり走る。もう最大の目的は果たしたので、グロスアベ落としても構わない。フジイチのときの南西を回るポイント、R469と県道414号の交差点の少し手前で10時間経過。グロスアベは17kmまで落ちた。さわやかで2時間弱ストップしてたから落ちるのは当たり前。

フジイチで知ってる道に入ったので、なんとなく安心感。しばらく走っていると、プランBにしていた店の前通過。12時台とあって、駐車場は満車。

朝霧高原までずーっと登り(登り始めがどこかわかりにくいけど、約1000m登る)だけど、勾配が緩いので比較的楽。急がず焦らず、のんびり登る。R138に合流したあとに11時間経過。グロスアベ17km弱と若干低下。

朝霧高原手前のひらけたところでの富士山眺望を楽しみにしていたけれど、タイミング悪く富士山はほとんど雲に隠れてた。朝霧高原の道の駅までくればほとんど登ったような感じ。道の駅でソフトクリーム補給。

朝霧高原〜山中湖

道の駅でトイレも済ませて10分ほどでリスタート。もう少し登ってやっと1000m登り切り、下りに入る。精進湖を過ぎ、登り返しの坂を登り切ったところあたりで12時間経過。グロスアベは16.5kmとさらに低下。道の駅での休憩が効いてる。

その後ところどころ道が混んではいたものの、順調に富士吉田まで。富士吉田あたりから風向きが向かい風に変わった気がする。平坦でもスピード出なくなった。しかしこの向かい風を感じていたのは富士吉田の平坦を走っている時と、後の山中湖CRだけだった気がする。それ以外は概ね今日は風に恵まれていた。山中湖手前で13時間経過。グロスアベ17kmに回復。

山中湖に到着してから、CRに入って山伏峠への入り口まで。もともとCRはのんびり走るつもりだったけど、なかなかの強さの向かい風でのんびりしか走れない。富士山綺麗だけど進行方向が反対なので振り返らないと見えない。

山中湖〜ゴール

山伏峠への入り口に到着し、コンビニでボトルの水とエネルギー補給。これまでの道中、モバイルバッテリーでガーミンとiPhoneを交互に充電してきたが、この時点でガーミンはフル充電、iPhoneは残り10%弱で、モバイルバッテリーの残量があやしい。乾電池で充電するチャージャーをコンビニで買おうかとも思ったけれど、あとほんの少しぐらいはモバイルバッテリーで充電できそうだったので、買わないことにした。ただし、iPhoneの電池節約のため、Ride with GPSのナビはここで切ることにした。

トイレ済ませてからリスタート。山伏峠へ向けて走り始める。時間は16時ぐらい。明るいうちに結構近くまで帰れそうなのでうれしい。のんびり淡々と登って山伏峠クリア。道志みちの下りジェットコースター区間に入る。今日もこれまで勾配の急な下りに苦手意識があったけれど、下ハン持つようにして、コーナーでリーンインするようにしてみると驚くほど安定して下れるようになった。すでに250kmぐらい走ってるのに脚もそこそこ元気だったので、ジェットコースター区間を快調に飛ばした。後でストラバログ見てみたら、この区間でPRいくつか出てた。なぜ300kmライドの終盤で出るのかが不思議。その後順調に走って帰ることができ、19時にゴール。このツイートどおりで、大満足のライドになった。

最初ガーミンのログみたら獲得標高3100m台だったが、ガーミンコネクトで高度補正したら3700m台になった。Ride with GPSで引いたルートの獲得標高に近いので、こっちの方が合ってるのかもしれない。